モニター募集満席となりました。

早速のお申込み本当にありがとうございます。

季節が陰から陽へと移り変わる今だからこそ!

冬の間に滞っていた部分が、身体の中でも動き、出す身体に移行しやすくなるそんな変化を是非一緒に愉しんで頂ければと思います!

感覚を磨き繋がる身体へ・・・

The following two tabs change content below.

とがわたえ

中学・高校と運動部に所属し、ケガを経験する事で、選手をサポートするアスレティックトレーナーという職業がある事を知り、高校卒業後、アメリカへ留学。カリフォルニア州立大学、フレズノ校にて、スポーツ医学について学び、卒業後、アスレティックトレーナー(ATC)を取得。治療院やクリニックにて、運動・リハビリエクササイズの指導、また、WJBLのトレーナーに携わる。現在4人の子育てを通して、食の重要性を痛感し、農ある暮らしを実践中。その他、CPR(心肺蘇生法)+AEDインストラクター、生理トレーニング認定講師保持。女性の元氣を応援!

最新記事 by とがわたえ (全て見る)

高校野球時代、腰を痛め医者から「今のままやり続ければ歩けなくなる」と言われるほどの大きな怪我を負いながら、野球に学生時代を捧げる。その後も度重なる激痛に悩まされ、急性腰痛を20回以上経験。 その後、自分の苦しんだ「痛み」を抱える人の役に立ちたいと想い治療家を目指す。 知識と技術を高めるうちに『腰痛の根本的解決を運動で解決出来るのではないか?』と考え、自身の身体で実践したところ、腰痛を克服。 現在はフルマラソン完走・パワーリフティングが出来るまでに。 その経験をメソッド化し、2017年運動療法と治療を同時に行うBodyDesignProjectを地元稲沢市祖父江町に開業。 なかなか改善しない「痛み」を抱えるクライアントに根本解決、予防医療に特化したサービスを提供している。

ABOUTこの記事をかいた人

中学・高校と運動部に所属し、ケガを経験する事で、選手をサポートするアスレティックトレーナーという職業がある事を知り、高校卒業後、アメリカへ留学。カリフォルニア州立大学、フレズノ校にて、スポーツ医学について学び、卒業後、アスレティックトレーナー(ATC)を取得。治療院やクリニックにて、運動・リハビリエクササイズの指導、また、WJBLのトレーナーに携わる。現在4人の子育てを通して、食の重要性を痛感し、農ある暮らしを実践中。その他、CPR(心肺蘇生法)+AEDインストラクター、生理トレーニング認定講師保持。女性の元氣を応援!