愛西市北一色老人クラブ講演会終了!兄へ感謝!
稲沢市祖父江町のBodyDesignProject(ボディデザインプロジェクト)の戸川です。
老人会講演会無事完了いたしました。
永敬寺にて約30分間お話しさせていただきました。
参加者の方も、寒い中、来ていただき、また貴重な時間を頂き、ありがとうございました。
人前でお話しさせていただく機会が増え、自分の課題が山ほど増えてきております(苦笑)
そんな中・・・ありがたい先輩が身近にいることに、この前気づいた戸川です(笑)
私には6歳離れた兄がいます。
先日、兄が腰を痛めて来院されました。
勿論施術にて結果は出させていただきましたが・・・
貴重な助言を頂きました。
兄は、学校の教員で体育の先生です。
人に何かを話す、伝える、いわばプロフェッショナル。
今まで兄とは真剣な話をしたことなく、聞きにくい内容でしたが・・・・聞いてみました。
沢山助言を頂きましたが、原点について気づかされました。
「人は目的を持って来るという事。」
何か条件が違う、環境が違ったとしても、その場に居合わせた時、何かを得ようとしているという事。
どうしても自分自身の伝えたい事・内容に着眼をおいていましたが、来る人たちは何を得たいのか??がカギであるという事です。
施術も、パーソナルトレーニングでもそうです。
目的と目標を分けて考えています。
・・・が
講演・セミナーを主催する・伝える側になると、不安に駆られて膨大な知識をアウトプットしようとしてしまいます。
悪い癖です・・・というよりは、経験値不足。
でも、この原点を再認識できたことで、
何を大切にするか??
軸とするか??
気づかされました。
来月にも開催します、プロバイダーセミナー。
また定期的に開催しています、Cure-Care StudySession。
自分自身、その環境がある事に感謝です。
まだまだ伸びしろ満載ですね(笑)
貴重な機会・時間・助言に感謝です。ありがとうございました。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- からだの痛みの解決には「運動と感覚」の統合が必要。 - 2022年8月4日
- いつも一緒は「無い」を理解すれば見えてくる。 - 2022年7月27日
- 夏祭りボランティア募集します【4名さま】➡定員となりました。ありがとうございました。 - 2022年7月23日