【運を動かす運動へ】シフトするための情報セミナー開催

稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。

県独自の緊急事態宣言が発令されましたね・・・(苦笑)

自宅で引きこもっていても何か解決できるのか?正直疑問でしかありません。
何故なら、動かない様に身体はデザインされていないからです。

血液の循環も気の循環も、立ち止まっていては起こりません。
動いてこそ、循環が生まれます。
その循環が起こったからこそ、巡りあわせが起こる。運が動き出すとも言えるのではないでしょうか?

僕の解釈では運動することで・・

  • 成長できる自分に巡り合う。
  • 伸び代を知る自分に巡り合う。
  • 苦手と得意が理解できる自分に巡り合う。
  • 盲点となっている部分に気づく自分に巡り合う。
  • 人と関わる事で、他者の視点の凄いさに巡り合う。
  • 環境を変える事で、気づきを得る自分に巡り合う。

上記の様な事が、運動で得られると思っています。

しかし、このご時世、コ〇ナウィ〇スで密になってはいけないとか、自粛しましょうとか・・・
かなり威圧的な圧力を感じていると思います。

あなたはこのような理解していませんか?

「皆がそう言っているからそうしようかな・・・。」
「TVがそう言っているから正しいでしょう?」

この解釈は危険であると思います。

何故なら、あなたの人生は他者が決める事ではないからです。
あなたが信じる事に責任を持つ事。
決めるのは自分自身であるという事を僕は忘れてほしくないと考えています。

過去の僕も様々な情報に翻弄されていた経験があります。
しかし、芯を持った先生方と関わる中で、僕自身の甘さに気づかされました。

そして自ら負荷かけて、今では情報を取りに行く行動を続けています。
そうした行動・活動から僕自身、関わる方々のお力をお借りできるように変化してきたのです。

そして今回あなたにもお届けできるようになりました。

遺伝子の研究をされていた、小早川先生をお招きしてセミナーを開催します。

メッセンジャーRNAの実験・研究論文に携わっていた先生です。

  • メッセンジャーRNAの仕組みと今話題のワクチン
  • 今話題のワクチン添付文書を紐解く
  • 免疫と腸内環境
  • 身体の仕組み

今必要な情報の精査が出来る一つの機会になると思います。

是非ご参加ください!!

説明がありません

詳細

日時:5月30日(日)10時~12時
講師:小早川 智 先生
場所:Bodydesignproject スタジオ
   愛知県稲沢市祖父江町山崎下枇448番地
参加費:2000円

お問合せ・お申込みはコチラ👇




The following two tabs change content below.

戸川 俊輔

BodyDesignProject 院長
高校野球時代に腰を痛め、急性腰痛を20回以上経験。 自らの腰痛を『運動で根本的解決』することに成功し、その理論をメソッド化。 古武道由来の身体原理を活用し、動作感覚の書き換えを実践する無重力ボディメンテナンスを発案。 また苫米地式認定コーチ小久保氏より潜在意識と脳科学の仕組みを学び、身体と心の相互関係を体系化した賢幸感覚の磨き方を発案。 西洋と東洋の発想を融合し、潜在意識に働きかける運動指導と整体を得意とする。 治療家の視点・トレーナー視点以外の要素も融合した事で、未来健康デザイナーとして活動。 延べ3万人以上の患者さん、クライアントさん、スポーツ選手、教室・講座生徒さんを観てきた実績。 急性痛を含め、慢性痛のクライアントに対し、潜在意識の書き換え、根本解決、身体原理、予防医療、健康アドバイザー、日常生活、就労動作、スポーツパフォーマンス向上に特化したサービスを提供している。 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA C.S.C.S等のスポーツトレーナー資格を多種保持。

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)

高校野球時代、腰を痛め医者から「今のままやり続ければ歩けなくなる」と言われるほどの大きな怪我を負いながら、野球に学生時代を捧げる。その後も度重なる激痛に悩まされ、急性腰痛を20回以上経験。 その後、自分の苦しんだ「痛み」を抱える人の役に立ちたいと想い治療家を目指す。 知識と技術を高めるうちに『腰痛の根本的解決を運動で解決出来るのではないか?』と考え、自身の身体で実践したところ、腰痛を克服。 現在はフルマラソン完走・パワーリフティングが出来るまでに。 その経験をメソッド化し、2017年運動療法と治療を同時に行うBodyDesignProjectを地元稲沢市祖父江町に開業。 なかなか改善しない「痛み」を抱えるクライアントに根本解決、予防医療に特化したサービスを提供している。

ABOUTこの記事をかいた人

高校野球時代に腰を痛め、急性腰痛を20回以上経験。 自らの腰痛を『運動で根本的解決』することに成功し、その理論をメソッド化。 古武道由来の身体原理を活用し、動作感覚の書き換えを実践する無重力ボディメンテナンスを発案。 また苫米地式認定コーチ小久保氏より潜在意識と脳科学の仕組みを学び、身体と心の相互関係を体系化した賢幸感覚の磨き方を発案。 西洋と東洋の発想を融合し、潜在意識に働きかける運動指導と整体を得意とする。 治療家の視点・トレーナー視点以外の要素も融合した事で、未来健康デザイナーとして活動。 延べ3万人以上の患者さん、クライアントさん、スポーツ選手、教室・講座生徒さんを観てきた実績。 急性痛を含め、慢性痛のクライアントに対し、潜在意識の書き換え、根本解決、身体原理、予防医療、健康アドバイザー、日常生活、就労動作、スポーツパフォーマンス向上に特化したサービスを提供している。 柔道整復師、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、NSCA C.S.C.S等のスポーツトレーナー資格を多種保持。