BodyDesignProjectの戸川です。
毎回好評頂いています、オンライングループ体験会。
今回も腰痛の為の身体のトリセツシリーズです。
※肩こり、膝の痛みとかはないのですか?と言われているのはここだけの話(苦笑)

正直、様々なアプローチは出来ますし可能です。
ただ、僕は腰痛で苦しむ方を一人でもなくして、0にしたいと思っている。
世の中から腰痛が無くなってしまえ!とも思っている。
ギックリ腰に苦しめられた過去。
そして、腰椎分離滑り症と診断を受けた過去。
この2つに苦しめられ、思い切ったスポーツ活動を出来なかった学生生活が正直悔しいのです。
この苦い経験をさせない、繰り返さない為にはじめた野球部への恩返し。
今でこそ、現役大学生野球部相手に、見本を示したり、動作をお伝えしたり、身体の使い方を伝授しているわけですが、過去の僕は本当に苦しみました。
そんな想いもあり、腰痛のトリセツを広める為の活動をオンラインでお伝えするグループ体験会を開催しています。
毎朝の腰のこわばりに苦しめられなくなり、運動にも、スポーツにもチャレンジできるようになり、また、腰のハリ感や違和感も直ぐに解決できる身体に変化しました。
痛み止めや湿布、塗り薬やコルセットと友達だった僕は遠い昔のようにも感じているこの頃。
3月から急激に増え始めるギックリ腰。
2月の緊急事態宣言によって、心理的ストレスが増えた事、そして不活動を余儀なくされるリモートワーク。
今年のギックリシーズンは正直凄いことになると思います・・・。
治療院の先生方も大忙しになるのではないでしょうか?
去年から関わっているクライアントさんに、腰の手術を3回経験した方が見えます。
その手術の経験をマイナスに解釈してしまった事で、身体と心は怯えたまま、毎日が恐怖との戦いとも言って見えました。
仕事の復帰も出来ず落ち込んで見えたのを思い出します。
そんな方が、自らの身体と心に向き合い、腰痛の為の身体のトリセツに興味を持ち、実践してくださいました。
身体と心も変わり、表情が変わりました。
今では現職に戻ると意気込んでいます!
※無理はなさらないようにしてくださいね!
「なってからでは遅い!」とも言われることがあります。
しかし、過去の積み重ねが今であるなら、なってしまった事に対して責任を持つのは自分なのです。
誰かのせいでもなく、環境のせいでもない、自分がそうさせてしまったわけです。
自分の身体に気を使いなさい!
東洋の思想と日本の身体原理に触れた時に本当の意味を教えて頂きました。
上辺での気使いでは身体は変わらないと言うことも、同時に実感しました。
人は後からでも変われると僕は信じています。
何故なら、僕が変われた張本人なわけですから。
もし、あなたが腰痛に対する考え方に触れてみたい、トリセツに興味があるのであれば?
今回の体験会はあなたの為のものになります。

あなたにとって腰痛解決の道標になるようベストを尽くします!
詳細とお申し込みはコチラから👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/body-instruction-manual1

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 腰痛解決の電子書籍を再リリース - 2021年2月21日
- 【企画】幸せホルモンの勉強会で幸せを手に入れるコツを学ぶ!? - 2021年2月20日
- 「やってる感を消す!?」身体のトリセツ - 2021年2月17日