稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
昨日は、賢幸生体養成講座。

手や指は感覚器として使うコツ。
それを実現する為には、身体の力みを無くし、エネルギーのイメージが必要です。
※スキマの概念、同化、意識等を今回は一緒に磨きました。
写真では押してるように見えて押していない。
出来ている出来ていないは、ある事をすればすぐに判断できます。

肘の使い方も、目の使い方も、今回稽古の中でお伝えしました。

2期も始まって3か月目に突入です。
賢芯塾でも身体の稽古を行い、月に2回整体の講座で更に感覚を磨いていきます。
勿論、知識も徐々にアップデートしていきましょう!
今月もオンラインによるZoomを使った座学講座で知識をインプット。
家族との関わり、また自分の変化を感じて更に成長していきましょう!
追伸
メルマガで健康(賢幸)生活を!
【BDPからだ通信】では店舗イベント、セミナーの先行案内をしています。
また、僕自身が学び体現してきたものや、現在検証中の内容をシェアし健康を手に入れる為の発想をシェアしています。
興味がある方はコチラから👇
https://88auto.biz/bdp-kenkouseitai/touroku/sp/entryform1.htm
※気軽に登録、気軽に解除できます!

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- からだの痛みの解決には「運動と感覚」の統合が必要。 - 2022年8月4日
- いつも一緒は「無い」を理解すれば見えてくる。 - 2022年7月27日
- 夏祭りボランティア募集します【4名さま】➡定員となりました。ありがとうございました。 - 2022年7月23日