何故?マシュマロ美脚コースが誕生したのか?
あなたはこんな悩みありませんか?
- 一生懸命ダイエットしたにも関わらず脚だけ太いまま。
- 筋トレが良いと言われ励んだ結果、脚が太くなった。
- 一日とが終わると足の浮腫みがひどくパンパンになる。
- 上半身と下半身のバランスが自分で見てもおかしい。
女性の美って何だろうか?と私は常に考えていました。積み重ねた筋力トレーニングや栄養管理をしてきた中、脚だけに太さが残る経験に悩み苦しんできました。
何故ダイコン脚になってしまうのか?
様々な事を調べ実践し、チャレンジしたにも関わらずダイコン脚は改善できませんでした。
そんな中、ある古武道の発想を頂いた事で、脚の太さを改善する術を学んだわけです。
その学びは私にとって大きく、身体の本質と仕組みを学ぶ大きな手掛かりになり得ました。
その手掛かりとは?
- 自分の重たい所を観る
- 緊張を見る
- ストレスを観る
- 意思を観る
- 気を観る
- ストレスの背景を観る
6つの視点と観察が大切であることを学びました。そして実践した中、ダイコン脚が改善されていく事を私が体感していったのです。
ここであなたに私は一度確認したいと思います。
あなたはどんな足のタイプですか?
まずは自分の脚のタイプを知ろう
私が見てきた脚の中に大きなタイプ別が4つあります。
- 浮腫みタイプ
- 脂肪タイプ
- 筋肉タイプ
- 捻じれタイプ
以上の4つのタイプが存在します。
1、浮腫みタイプ

足を全体で見た時の特徴として
- 丸っこい
- 分厚い
- 足指が短い
- 足指の関節が浮き出ない
という特徴があります。
2、脂肪タイプ

- 足全体がブヨブヨしている
- 足全体が冷たくなっている
- お尻の下、太ももの内側・外側が特に冷たい
- 足の気が抜けている
という特徴があります。
3、筋肉タイプ

- 足の筋肉がカチカチで硬い
- 常に踏ん張っている
- 無意識に力が入る
- 重い
という特徴があります。
4、捻じれタイプ

- O脚やX脚になっている
- つま先の方向と膝の方向が合わない
- 足裏の重心がかたより過ぎている
という特徴があります。
上記の様な4つのタイプ多くの人がに分かれている事を私は知りました。あなたは、どのタイプでしたか?
タイプを知る事は大切です。あなたの足が何タイプなのか知る事でやるべきことが変わるからですね。
そのタイプが分からないまま、闇雲にダイエットやトレーニング、運動を行なっても恐らく変化は見込めないのではないかと思います。
そんなあなたの為に今回は無料の体験会を開催します。
お問合せの際は【WEBを見た】とご記入の上
お問合せください。
マシュマロ美脚コース お問合せはコチラ体験会に来て頂ける事であなたはこの様なメリットを得られます。
- 自分の足を知る。
- 自分の足に必要なセルフケアを知る。
- セルフケアの実践方法を知る。
- 変化した足がどんなに違うのかを知る。
- 悪くなる足の使い方も知る。
上記の様な事を、あなたは知る事が出来ます。
知る事で初めて、変化を出せる土台ができる事を是非体感しに来てください。
マシュマロ美脚コース お問合せはコチラそもそも、何故?足をマシュマロの様な質感で美脚にする必要があるのか?

~今まで気づかなかったものが見えてくる~
それは、、
・スリムな脚
・一生痩せ体質
・軽い心&充実感の日々
・健康への感謝&安心感
・美味しい&満足 健康的な食事
あなたも、未知なる世界に行ってみたいと思いませんか?
あなた自身があなたのことを良く知り
自分のいま~未来向けて、輝けますように。
マシュマロ美脚トレーナー
武山プロフィールはこちらから👇
https://www.body-design-project.co.jp/eri-takeyama%ef%bc%89

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日