稲沢市祖父江町BodyDesignProject(ボディデザインプロジェクト)の戸川です。
トレーニングを
非日常から日常へ!
今回は筋力トレーニングの中でも代表的なBIG3です。
トレーニング経験のある方や、
部活動で経験した方もいる思います。
BIG3
①スクワット
②ベンチプレス
③デッドリフト
この3つをまとめてBIG3と言います。トレーニングの代表的存在。
今回何故BIG3をやろう!とお伝えするか?
・体力がつく。
・全身の大きな筋肉に刺激が入る。
・姿勢が整いバランスが良くなる。
BIG3をやっていくと、どんな良い事があるのか?
挙げだすときりがないのですが・・・・
筋肉が増え基礎代謝が上がる(体重が増えにくくなる)
日常生活の疲労感が薄れる(階段の上り下りが楽になる。)
転倒しにくくなる(つまずいた時に早く体勢を直せる。)
基礎体温が上がる(免疫力向上、風邪などひきにくくなる)
痩せやすくなる(引き締まった身体になる)
若返る!(内分泌系のホルモンにより身体の中も変化)
等々・・・・色んな恩恵を与えてくれます。
間違った方法は怪我を引き起こすことも!!
BIG3の未経験者は、やればやるほど強くなっていきます。
誤って重すぎる重量(ウエイト)は
ケガを起こすことも。
注意が必要です。
不安な方は
BodyDesignProjectで管理指導させて頂きます。
新しく始まったGYMコンテナはコチラ👇
https://www.body-design-project.co.jp/bodydesignproject%E3%80%80gym
追伸
BIG3前のお勧めエクササイズ「Cat & Dog」


①背骨を丸くします。イメージは床を押していく感じ。
②背骨を反らしていきます。脱力して背骨を沈み込ませるイメージ(重力を感じる)
③この反復です。
背骨の柔らかさと
骨盤の動きを
教育するエクササイズです。
私戸川も実際に行っています。
毎日数回行うだけでも徐々に効果が出てきます。
逆にCat&Dogの動きで痛みが伴っている場合は
トレーニング中に痛みを伴う恐れもあります。
Cat&Dogは、日頃から始めるエクササイズにも最適です。
毎日の動きに気づける身体を作れるといいですね。
そんな教室に興味のある方は、コチラ👇
https://www.body-design-project.co.jp/news/865

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- ギックリ腰あるある「腰が抜ける」とは? - 2022年6月30日
- 歪みと言われれば歪み・・・それよりもエネルギーの方向性を知ろう。 - 2022年6月25日
- お悩み相談ではない。未来の健康のゴールをデザインする準備を! - 2022年6月23日