シルエットに気づき
稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
今回は、シルエットについてです。
BodyDesignをしていくうえで、身体のライン・シルエットは大切です。
勿論、それを目標・目的においているのであればなおさらですが・・・
先日の事・・・・
3歳の長男と散歩中、路面に映った影を、息子は、
『おにぎり―っ』 と叫び、教えてくれました。
「そうだねー」と話し返しながら、自分は感動!!
確かに三角の形でした。
そして、子供から教わったのです。
いろんな視点を大切にしようという事。
自分は、影を見て、影と認識していました。
別段これが悪いわけではないのですが・・・
トレーナーやセラピストの視点を大切にするのであれば、色んな視点と考えが、あったほうが良いと思っているのは自分。
意識していた、シルエットを自分は狭い視点で見ていたと気づかされました。
だから、気づけない部分が多々あるのでしょうね(苦笑)
子供から学ぶことは多いです。
忘れていることを教えてくれます。
自分たちのコミュニケーション能力のなさを、伝えてくれます。
学ぶ時の集中力・姿勢・・・・スイッチが入ったときの子供には驚かされます。
ヒトの成長を見る・視点。
クライアントさんや患者さんが変わっていく様子や、トレーニングの成功体験をその場で見る。
子供の成長を感じる場を見る。
その時見た、事実を外的に捉えて、内的に自分の感情に置き換える。
五感を大切に行きたいものです。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 祭りが教えてくれた!身体トリセツ - 2021年2月26日
- 腰痛解決の電子書籍を再リリース - 2021年2月21日
- 【企画】幸せホルモンの勉強会で幸せを手に入れるコツを学ぶ!? - 2021年2月20日