BodyDesignProjectでDIY!
稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの石川です。
久しぶりのブログ更新!
そして、久しぶりのDIYです。
何を作ったかって?
それは、足置き台!
どうですか?
中々の出来だと思いませんか?
元々倉庫にあった板と
2メートル200円の木材を3本
カットはお店でしてもらって100円未満!
・・で、何に使うかというと
勿論トレーニングですが、
ラックの中でのTrainingは、
安全バーのおかげで安心安全で行うことが出来ますが、
うちの安全バーは、下まで下げても
プレートが少し浮いている状態なんですね。
分かりますか?
少しですが…
デッドリフトをすると
この少しが
こんなポジションから
今日作った、足置き台を入れると…
こんな感じになります。
どうですか?
しっかりお尻を下ろした状態になってませんか?
前回のパワーリフティング選手権でデッドリフト175㎏を成功しましたが、
練習の時いくら重い重量を成功させても
本番よりいつもバーが高い位置にある状態というのは
本番では上がるのかな?という不安がぬぐえません!
これで、本番と同じバーの位置から練習ができますね。
それに
身長が低い女性の方には
これでしっかり
ブリッチが作れますね。
これで、
しっかり練習していきたいと思います。
BodyDesignProjectの石川でした。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- からだの痛みの解決には「運動と感覚」の統合が必要。 - 2022年8月4日
- いつも一緒は「無い」を理解すれば見えてくる。 - 2022年7月27日
- 夏祭りボランティア募集します【4名さま】➡定員となりました。ありがとうございました。 - 2022年7月23日