稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/

他のパーソナルトレーニングと何が違うのですか?
先日、問い合わせ頂いた内容。
他のGYM・パーソナルトレーニングと何が違うのですか?
非常に難しい質問でした(苦笑)
今回は文章に落とし込む事で、戸川のパーソナルトレーニングや教室、整体施術を見える化してみます。
他施設との環境比較であれば、大手企業のGYMや治療院にBodyDesignProjectは正直勝てません。
ただ、そこで働いてトレーニングを提供するトレーナーとの比較となれば別です。
戸川自身、他のトレーナーが何を強みにしているか?正直興味はないです。
(他人と戦わないですから)
ただ私自身の強みは?と聞かれれば・・・
- 検証を続けている事。
- 度重なる怪我に悩まされた経験がある事。
- 自身と本気で向き合っている事。
- 小さな成功体験を積み重ねている事。
- 知識を知恵に昇華させている事。
- 師匠がいる事。
- 治療でもトレーナーでも相談できる同志がいる事。
簡単に書き起こすと上記の様な感じです。
資格をたくさん保持して勉強熱心ですね・・・と言われることがあります。
(当たり前レベルなので熱心ではない。)
勿論信頼性や個のある程度のレベルを理解されやすいというメリットはありますが・・・そこに自身興味はありません。
- もっと知りたい。
- もっと様々な視点が欲しい。
- もっと効率よくするには?
- もっと良いSessionを提供するには?
- もっと○○○には?
これをハングリー精神というのか?
分からないですが・・・【もっと○○○】に動かされています。
戸川が大切にしている前提条件。
- 知る事
- 体験する事
- 使う事
- 好きになる事
1~4の順番です。
(実はいろんな事に共通して言えます。)
なので戸川の施術・整体やトレーニングSessionも自分自身が使い、好きになったものしか提供しません。
※嫌いなものをウソで提供は出来ないですよね?そこに意識が向いてないですから。
先生!嬉しそうだよね~
戸川が受け持つ教室、パーソナルトレーニング中にも言われます。
種目を戸川が選択しSession、ワークアウトしていくときに良く言われます。
「嬉しそう・・・何か企んでる笑顔だよね~。」(苦笑)
決して企んではいないのですが、顔に出てしまう性格らしいです(笑)
こんな事を考えて関わっています
- こんな感情になるかな?
- これぐらいで疲憊するかな?
- やった感出るかな?
- この面白さにきづくかな?
- この感覚に視点を向けれるかな?
そんな考えの中、各Sessionで思いがけない回答が返ってきたとき、正直嬉しいです。
その発想無かった。
その視点には至らなかった。
その感性持ち合わせていない。
色んな発見を戸川も日々頂いている状況で感謝です。
あなたはどんなパーソナルトレーニング、教室、整体施術を望みますか?
戸川は【人 対 人】が大切だと考えます。
- どんな人から学びたいか?
- どんな人と関わりたいか?
- どんな人の感性に触れたいか?
この考えが根底にあります。
だからトレーニングを売っていない、整体を売っていない感覚です。
戸川という【個】を売っています。
トレーニングや整体は一手段であり、その先にある
- 感情の変化
- マインドの揺らぎ
- 成功体験の共有
- 成長の共有
- 関わりで得られる時間の共有・共感
これを望んで関わります。
本気度が比較できなので問い合わせに対して困ってしまった訳です(苦笑)
そんな戸川とのパーソナルトレーニングに興味のある方はお問い合わせください。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日