稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
http://body-design-project.com/profile/
あなたはトレーニング効果を感じていますか?

先日、教室のクライアントさんより質問いただきました。
○○○○の種目やっているのですが、いまいち効果を感じないのです。
偶然私の時間も空いたので、
「○○さん、一度やって見せてもらえますか?」と言うことで確認しました。
?????
しっかり評価・チェックさせて頂きました。
あらゆる問題がありましたが、ワンアドバイスで解決できました。
何故解決できたかというと、「意外と自分がどうやっているのか?分かっているようでわかっていない。」事が本当に多いです。
今回はその典型的な問題をアドバイスしたのみ。
それによってトレーニング効果を感じてもらえたわけです。
グループレッスンで陥りやすい罠
グループレッスンは仲間がいるということで頑張れるというポジティブな面もあれば・・・
反面、仲間のやっている事を真似てしまい、いつの間にか、本来のフォーム・効果を見失うことがあります。
勿論個々の質問も受け付けていますが、レッスン全体で質問を受ける時には中々意見が言いにくいもの。
今回はこう言った中で、質問を頂けたことありがたく思います。
○○さんも問題解決出来てよかったみたいです。
トレーニングフォームの重要性

トレーニング時の姿勢が重要です。(猫背では力も入らないのです。)
ただ、それ以外にも気にしないといけない部分が多々あります。
トレーニングの種目によっては、角度・方向も重要な要素になりえます。
そして何よりもどこが一番おいしいポイント(一番効果を感じてほしい所)なのか?を知る事が重要です。
また各個人でトレーニング中に感じる事と、感じ方は異なります。
皆一緒の事をやっていたとしても、個々で感じ方は違うわけです。
上記の様な、悩み・疑問を解決できるのが、パーソナルトレーニングの醍醐味。
限界を補助してもらえるのがパーソナルトレーニングではないのです。
あなたもトレーニングや身体への疑問・悩みがあればパーソナルトレーニングを受ける事をお勧め致します。
パーソナルトレーニングでは
- 短期的に集中したプログラム
- 定期的な確認プログラム
- 体験プログラム
大まかに3つに分かれています。
ダイエットや肉体改造的を中心に行うのであれば短期的に集中したプログラムがおススメです。
定期的な確認は、トレーニングを継続している中で疑問・悩みを解決するための手段を提供しています。
実際にスタジオ教室やコンテナGYMに通いながら月に2~4回のパーソナルトレーニングを行う方も見えます。
体験プログラムは、初回の方限定のプログラムです。
初心者の方から経験者の方まで、対応しています。
体験時には何が必要で何をするべきか?を提示しています。
追伸
あなたのトレーニングライフお手伝い企画を知っていますか?
今回戸川と合同トレーニング企画の開催日が決まりました。
詳しくはコチラ👇
http://body-design-project.com/news/1804/
パーソナルトレーニングのお問合せ、身体の痛み・悩みのお問い合わせ受け付けています。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
http://body-design-project.com/profile/

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 〇〇した経験があるからこそ、今がある。 - 2021年4月11日
- 大治体操教室6期目突入 - 2021年4月9日
- 現状にとどまれば衰退の始まり。だからこそ身体を変える取り組みを - 2021年4月8日