各種保険取扱しております。
労災保険、交通事故における自賠責保険へのご対応もさせて頂きます。
※完全予約制で当院は運営しておりますので、まずはご予約の上、来院、ご相談ください。
当院は感染症のリスクを考慮して完全予約制で施術を致します。
患者さんの健康の維持増進に努め、日常生活のスムーズな行動を後押しする為にカラダと脳の働きを活性化していきます。
1人では中々解決できない痛みや悩みに対して、柔道整復師が行う事が出来る施術として、あなたの回復過程をお手伝いしていきます。
患者さんとの関係性を重んじる当院は積極的に患者さんに関わります。
本気で身体を治すために、自身の身体と向き合う心を大切にしています。
手当の本質
人の身体には自然治癒力が元々備わっています。
そんな素晴らしい働きを活かす為には手を当てる事が大切です。
ただ単に手を当てるだけではなく【感じる手で触れる】
これがあなた自身の自然治癒力を発露する為の手当てになります。
そんなセルフケアの行い方、身体の使い方もお伝えしていきます。
原因と結果
痛みは結果であり、原因でないことが多々あります。
痛みの原因が何から来ているのか?
そこを紐解くための問診、視診、触診、検査法を行います。
また現代医学でも分からない不定愁訴についても問診していきます。
今起こっている痛み(結果)が、どこから来ているのかは、動きや筋力、関節の動きや位置、神経や心理状態等、様々な原因や背景が考えられます。
その原因を見つける為には、あなた自身の協力も必要になります。
受付時間

午前 8:30~12:00
午後 15:30~21:00
※水曜午後、金曜午前、祝祭日はお休みとなります。
- 午前・午後ともに完全予約制となります。(受付時間内)
- セミナー、講座、研修等で臨時休診になることがあります。
- 日曜はランニングコミュニティ後、ご予約開始となります。(9時30~12時)
- 必ずご予約の上お越しください。
ご予約は電話、公式LINEをご利用ください。
※施術中、教室指導中、外部出張講師活動がある為、電話にでられない事があります。
留守番電話、LINEメッセージをご活用ください。

料金目安(3割負担の場合)
初検料 | 2,000円 |
再診料 | 1,000円 |
3回目以降 | 800円 |
※当日キャンセルの場合はキャンセル料を頂戴することがあります。ご注意ください。
当院の施術の流れ(初診)
問診票への記載
あなたの今の主訴を明確にしておく必要があります。
どんな症状に悩んでいて、痛みがあるのか?
過去のケガの経験の有無は、痛みの感受性や思考を変えてしまいます。
あなたが置かれている状況でも痛みに変化が起こる為、問診票の記入は重要となります。
患部の検査・評価
現在痛みのある部位の問題点を【観る、触る、動かす】を用いて柔道整復師の業務範囲内の状態なのか検査を用いて判断していきます。
また、柔道整復師の業務範囲外であれば、自費診療(不定愁訴、慢性疾患)、また医療機関への紹介を行います。
施術
患部へのストレスを回避するために、物理療法、手技療法、運動療法、固定法などを用いて自然治癒力の働きやすい身体と心の環境を整えていきます。
ゴール設定
あなたの治癒力を高めるために当院ではゴール設定を大切にしています。
痛みの解決だけを目的に置いてしまうと、問題解決が出来ない場合が多々あります。
今抱えている痛みを解決した後、あなたはどのような生活を送っているのか?
このゴールの設定をあなたと僕で具体的に共有して、2人3脚でゴール達成を目指していきます。
お問い合わせください。
あなたが今抱えている問題や悩みは何ですか?
- 立ち上がる際に膝が痛い。
- 歩く時に足の裏が痛い。
- 前かがみになると腰が痛くなる。
- 寝起きに首を痛めてしまった。
等々、様々な痛みに対して相談も受け付けています。
初めての痛み、初めての接骨院、何をされるか正直不安・・・。
その気持ちを僕は沢山経験してきました。
過去に痛めた腰痛、肩ひじの痛み等あらゆる医療機関を受診しました。
自分の身体の状態が分からない時の不安や恐怖は、本当に身体と心を弱めてしまいます。
だからこそ、身体の声に対して素直に耳を傾けて、解決策を一緒に探していく一歩を踏み出してみてください。あなたの未来の健康を応援しています。
まずはメールやLINEなどでお問い合わせください。


戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 「やってるつもり」ほど世界を狭くする。 - 2023年3月25日
- 再生医療の勉強会 IN 八事 - 2023年3月22日
- 今見えている景色と未来に描いている景色は違う - 2023年3月4日