稲沢市祖父江町
BodyDesignProject(ボディデザインプロジェクト)の戸川です。
今日のテーマは「立甲」(りっこう)
四つ足動物のあの動き

JARTAより引用

1年前の立甲
そして私戸川の立甲です。
ちなみに私は立甲ができるまで
約4ヵ月かかりました。(汗)
元々4足歩行の時は 皆できていた立甲
私の子供達も 現在は立甲ができます。
小学2年生、年長、年少、1歳 の男女4人。
これが出来ると何が良いか?
難しい事はここでは省きます。
自身幼少から野球をしていました。
度重なる怪我に悩まされた日々でした。
社会人になっても 右肩の痛み 腰痛は改善されませんでした。
様々な勉強やセミナーの中で得られた再現性。
詳しく知りたい方はJARTAへ
コチラ👇
私もJARTAの認定トレーナーとなりました。
そこで得られた
身体の快適性
痛みの改善は
今も続いています。
立甲はその中でも
獲得しやすい
1つの機能です。
現在も右肩の痛みに悩まされる事無く
腰痛も改善しています。
そんな立甲・・・
自身が開催する
教室に盛り込んでいます。
立甲の行い方は?
何故身体に良いのか?
説明させて頂いてます。
現在の生徒さん達も
獲得してきています。
是非
あなたも
柔らかい肩甲骨を手に入れましょう。
教室無料体験は
0587-74-6600へ
気軽にお問い合わせください。
教室POPはこちらをクリック
👇
メールのお問合せは
👇
https://www.body-design-project.co.jp/contact

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日