稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
身体のトリセツを伝授しています魔法の座り方個別オンライン実践会も終盤です。
参加された整体師の先生。ありがとうございました。
その先生とお話していく中、いくら施術をしても戻ってしまうというお話がでました。
これ、「あるある」ですね・・・。(過去の自分にも経験ありありです)
治療家、トレーナーとして活動していく中、僕はビジョントレーニングの重要性に気づかされました。僕が大切にしている五感。その一つが「視覚」です。
ここでお伝えするのは、視力が良い・悪いのお話ではなく、両目を上手に使えているか?という事がポイント。

上記の写真。
※以前、ビジョントレーニング体験会を開催した時の写真です。
写真の距離感失敗しました。すいません・・・。
左側は右目中心で物を見ていた状態。
右側の写真は、ビジョントレーニングを行った後の写真。両目で中心を捉えることができるように変化しました。
目の使い方で、身体の中心感覚が変わってしまうのです。(いわゆるクセが強くなる発想。)
両眼視と言われる、両目が均等に見た物を捉えれているのかは、普段の姿勢、日常の身体の使い方にも影響を出してしまいます。
僕はこの事実を知り、整体をするうえで目の使い方も見るように変化しました。
※評価の幅がかなり広がりました。
人は視覚が働いているという事で、見えているもの・現象に対して身体を合わせる事をしていきます。
いくら内観部分で中心感覚を養ったところで、見えているものを両目で認識できないと実際の行動(動作)にズレが生じてしまいます。※エラー動作は沢山起きれば、脳はその動きをドンドン覚えていってしまう。
身体を整えるって結構深い部分で大切な要素が多々あります。
整体でバキボキしたところで中々解決できないのは部分しか見ていないからです。
人の身体を観るうえで、総合的な評価は必須。
僕が主催している賢幸生体養成講座では、その人の背景や五感についても学び進めていきます。
勿論、視覚もです。
目は大切な情報をキャッチする為にもとても重要です。
その目を整える為にもまずは、目を動かすワークからはじめていきませんか?
まずはお身体の悩みと目の動きを確認させて頂きます!
完全予約制
個人整体Session
通常価格8500円➡初回3000円
まずはお問い合わせください。
※お問い合わせは便利なLINE登録から

子供の目を整えるビジョントレーニング

毎週金曜日17時開講
※4月・5月は完全無料開催です。
まずは体験してみてください!!

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- ギックリ腰あるある「腰が抜ける」とは? - 2022年6月30日
- 歪みと言われれば歪み・・・それよりもエネルギーの方向性を知ろう。 - 2022年6月25日
- お悩み相談ではない。未来の健康のゴールをデザインする準備を! - 2022年6月23日