稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/
絶対的に「感じる」で痛みの改善・緩和
先日みえた急性腰痛の保育士の女性の方、前かがみで腰を痛めた女性の方、転倒で打撲をした女性の方など行ったワーク。
ある手掛かりをヒントに意識するPOINTを
- 教えて
- 感じて
- 繋げて
- 動く
たったこれだけで、痛みの変化を出せてしまう事実をここ最近では目の当たりにしています。
患部や患部外に対して
- 強いマッサージ
- 関節矯正
- 過負荷エクササイズ
こんな事は行わないです。
※トレーニングとは違います。
実は自身の身体でも実験を重ねてきた内容。スパルタンレース時に発生した打撲、腰痛、背部痛なども往なせるか自身の身体で実験していました。
※スパルタンレースに出た方は理解できるのですが、全身打撲や全身疲労が伴う激しい障害物レースです。

当時の感覚ではまだまだ往なし切れなかった身体の痛みや重さも、今現在では自身でコントロールできるまでに成長。
そういった自己鍛錬をしていたからこそクライアントさんにも伝えられるんです。
なぜ?そんな事が起こるのか?
以前紹介した、遠心性の意識と求心性の意識です。
YouTubeチャンネルでは摩って行う事を伝えていますが、もっとダイレクトに遠心性の意識を出す方法があるんです。
それが、対人で行う身体感覚Sessionです。
実は、お盆休み中に、妻の知人の紹介で合気道をしている先生とSessionと食事会を共にしました。(貴重な機会でした。)
そこで言ってみえた、「肩こりとか痛みはないです。」
それもそのはず、手合わせして頂いた時に、感じました。
相手のエネルギーの伝わり方。まさしく遠心性の意識。
遠心性の意識は、対象に対して力を伝える身体。
求心性の意識は、その逆、対象の力を受ける身体。
そんな遠心性の意識をお互いの感性で創り上げていくSessionを体験して頂いた3名の方。ありがとうございました。
そんな遠心性の意識に興味のある方は
こちら👇
追伸
身体感覚を呼び覚ます
賢芯塾はこちら👇
https://body-design-project.com/class/2931/
運動や痛みの疑問を1日限定2名
Zoomを使った無料カウンセリング受付中。
まずはお問い合わせください。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日