稲沢市祖父江町の
BodyDesigProjecの
戸川です。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
https://body-design-project.com/profile/
開脚が痛く、できなくて困っています。
先日お見えになりましたクライアント Sさん。
定期的なバレエレッスンをしているそうですが、ある時を境に開脚ができなくなってしまったということで、来院されました。
正直ここまで良く放っておきましたね・・・というぐらい痛みを抱えていました。

バレエでは、股関節のしなやかさ、安定性が必要不可欠。
今回は骨盤周囲の矯正と股関節の動きの制限因子であるお腹のエクササイズを実施、指導しました。
実践後、「Sさん問題の動きをしてみて下さい。」とお伝えして・・・動かしてみると!‼⁇
「あれっ?全然違う。動かせる!!」
喜んでいただきました。
戸川は特別な魔法を使ったのでしょうか?
特別な事はしていません。ゴッドハンドでなくて、すいません(苦笑)
ただ痛い部分を揉みほぐしたわけでもありません。
その方の身体の状態を評価して、問題点を施術にて是正し、動かしやすくなる為の運動療法を提供しただけです。
その中で、そのクライアントさんが何を求めどこまで改善したいのか?は必ずお聞きします。
何故そこまで聞くのか?
痛みをとるのがゴールではありません。
痛みさえとってもらえれば良い!と考える方も実際いますが、ぶっちゃけ痛み止め飲んで安静にしていればおおよその痛みは無くなりやすい。
もし痛みが無くならない!痛みが強くなる!ということがあれば何か別の病気が隠れている事もあります。
戸川自身大切にしているのが、その痛みによって「何に一番困っているのか?」☚これめちゃ大切です!
これが上手く伝えれない人は、効率良い改善には見込みがないかもしれません。
痛みは不快な感覚と情動が伴います。
その情動(不安や恐怖などの感情)に耳を傾けなければ、あなたの身体は変化しません。痛みだけ(感覚)にフォーカスしてしまうと色んな事が見えなくなります。
戸川自身も腰痛に苦しみました。
その痛みと向き合う自分自身・・・あなたの姿勢も大切なんです。
それに気づくことが戸川自身遅かったからこそ、その大切さが良く分かります。
あなたは身体に痛みが伴ったとき、ちゃんと伝えられますか?
追伸
身体の痛み、不安を抱えている方、お問い合わせください。
あなたの身体の悩み、問題に対して解決策があればメールにて対応可能であればアドバイスさせて頂きます。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日
- 他者からも沢山の気づきをもらえる社会 - 2021年1月12日