稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjecの
戸川です。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
http://body-design-project.com/profile/
日常生活で疲れてしまうという事ありませんか?
- テレビ見てるだけで疲れてしまう
- 家事作業で疲れてしまう
- 自宅のパソコン作業で疲れてしまう
- 大した運動でもないのに疲れてしまう
上記の様な事に心当たりがある方は、ひょっとして「脱力」が出来ていないかもしれません。

現代社会はストレス社会と言われていますが、目の影響だけでも身体の筋肉が緊張することがあります。
勿論、立ち姿勢や座り方でも筋肉の緊張が強くなることはあなたも想像できると思います。
疲れない身体を作るぞ!!
と、必死に運動したり、身体の持久力が足りないからってランニングやウォーキングをしたり・・・

普通の考えであれば、これも正解です。
真逆の考え方もあります。
いかに無駄な力を使わない身体を作るか?です。
立ち姿勢から余分に筋肉に力が入っている状態や非効率な動かし方などは筋肉を必要以上に使い疲労させている状態ともとれます。
では、どんな方法で無駄な力を減らしていくか?がポイントになるわけです。
そう。
脱力です。

BodyDesignProjectでは、勿論王道の筋力トレーニングも行いますし、教室もあります。
しかし、その逆の脱力の仕方も同時にお伝えしていますし、教室のプログラムにも入っています。
以前にもお伝えしたことがあるCat&Dog。
実は脱力を感じる、確認するエクササイズとして使えます。

地面を手で押し込み背中を丸くした状態から、一気に力を解放して脱力させます。
そうすると背骨はしなり肩甲骨が浮き出てきます。
と言われても・・・と思いまして動画を作成致しました。
写真では中々分かりにくいので是非動画をご覧ください。
追伸
BDP体操教室
月曜日10時~
1名枠が空きました。
この機会に体験してみたい方は
無料体験できます。
興味のある方はお問い合わせください。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
http://body-design-project.com/profile/

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日
- 他者からも沢山の気づきをもらえる社会 - 2021年1月12日