稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/

身体の不思議な軽さへの違和感に気づく
今年に入ってからお世話になっている古武道由来の講座。
そのウオーキング編に行ってきました。
その中で感じる内観とは?
- 背骨の強さと可能性
- 骨の収まり方
- 蹴らない歩き
- 骨組みの強さ
- 重さという対象がある事での気づき
- 肘の軽さは脚へと繋がる
- 完全脱力ではない緩み
- 上下の伸び感覚
共通していえることは運動器を感覚器に変える事。
どういう事?ですよね?
残念ながら感じないと分からない領域。
単純なプログラムでは伝えられない内容なのです。
「力」対「力」でない関係。
※勿論、力が必要ないっとは言ってません。最小単位の力で最大限の力が発揮できる感覚。
これが出来ると?
「身体が軽く感じ」
「力の発揮をしていない感覚」
「でも強い」
「そしてウソみたいに軽い」
意識の入れ方、また抜くコツとミソ。
盛りだくさんの内容を頂いてきました。
そして本日早速アウトプット。
教室後半は背骨ワーク。
皆さん変化に驚きと戸惑いを感じて頂きました。
何故そうなるの?
分からないけど、すごく感じる身体の不思議。
これを言語化してしまうとその価値が下がる気がします。
※研究では裏付けできない力、だからこそ価値があり面白いし不思議なんです。
言葉では言い表せない力。
そんな面白いワークを今後も取り入れていきます。
今は教室の中で部分チョイスでお伝えして・・・
勿論、個別レッスンの方には多々お伝えしています。
最終的には教室の開講も視野に考えています。
身体の不思議が当たり前に落とし込めた時??
あなたの身体は凄まじい変化をしている事でしょう。
そんな身体の不思議・・・
興味のある方はお問い合わせください。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 「それ!おかしい」と「別におかしくない」の話 - 2022年5月17日
- 血液(血管)を変える!?岡田先生1Dayセミナー - 2022年5月16日
- 「今の自分では納得できない!」がスタート。 - 2022年5月10日