稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
- ○○のようになりたい。
- ○○のような生活をしたい。
- ○○のような容姿になりたい。
このような結果を望んだ経験ありませんか?
過去の僕自身もそうでした。
「なりたい」「したい」・・・
残念ながらこの発想では望んだ結果は出せませんでした。
では、僕の場合どうしたかです。
それが、「している。」という達成している前提に変える事をしました。
以前、パワーリフティングでベンチプレスという種目を練習していました。

- 最初は100kg挙げている自分。
- 次に120kg挙げている自分。
- そして140kg挙げている自分。
この3つを作り上げました。
そうする事で望んだ結果を達成しました。
トレーニングの良い所は、見える化しやすい面です。
小さな成功体験を積み重ねることが出来る・・・そう思います。
しかしながら、結果を出すにはコツがあります。
それが、望んだ結果が得られる環境に身を置くこと。
物理的に環境を変えて、成果を出せる場に自分を属す。そうでなければ、現状を変える事は至難の業です。
時間は何よりも貴重なものです。
望んだ結果に結びつかない事に時間を割くのは勿体ないと僕は考えます。

「やった気になる」の危険
- ダイエットしているのに何で痩せないのかな?
- 勉強しているのに何故成績が良くならないのかな?
- 本を沢山読んでいるのに何で健康にならないのかな?
「~しているのに」という言葉は言い訳になっています。
何故なら望んだ結果に結びついていないからです。
現状に留まらず、望んだ結果を出すためには環境を変える、場を変える必要があります。
とはいうものの、人は環境の変化を拒む性質があります。本能ですね(苦笑)
だからこそ「あなたの本気度」が問われているという事です。
僕は現状に留まる事を嫌います。
何故なら、自分の可能性を低く見積もってしまう精神であるからと考えています。
もしあなたが現状を変えてみたい!
そうお考えであれば、まずは無料体操体験の教室に来てみてはいかがでしょうか?
もし、通うのが感染症のリスクとお考えであれば、オンラインで体験してみませんか?
僕はどちらでも対応できる準備が出来ています。
あなたの本気をお手伝いさせて頂きますよ!
あなたの未来の健康を一緒に目指してみませんか?
お問い合わせ下記よりお願い致します。
公式LINE登録でもお問合せ、ご質問承ります。
お気軽にご登録下さい。


戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- ギックリ腰あるある「腰が抜ける」とは? - 2022年6月30日
- 歪みと言われれば歪み・・・それよりもエネルギーの方向性を知ろう。 - 2022年6月25日
- お悩み相談ではない。未来の健康のゴールをデザインする準備を! - 2022年6月23日