稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
先日の大学野球部選手たちのトレーニングアプローチ・・・。
「どういう事ですか?」
「僕も見てもらえますか?」
「何でこうなるの?」
皆、不思議な体験をして頂きました。
無駄を省いていくだけで、身体の芯は強くなる、そんなコツを体験して頂きました。
※歩き、RUN、投球、打撃、守備、トレーニング種目など
トレーニングの時だけが大切ではなく、日常の生活に如何にして落とし込むか?
これが出来なければ、スポーツの動作に落とし込むことは難しい・・・そう思います。
理論で学ぶ運動連鎖では残念ながら、身体に落とし込んだ理解は出来ていませんでした。
過去の僕がそうでした。
今でこそ再現ある指導も、提案も出来るように変化してきました。
自分の身体の感覚で感じとって学ぶことが、真の理解と言えるのではないでしょうか?
ウォーミングアップから、移動中の歩きから、勉強中の姿勢から・・・
全て身体の学びに落とし込めます。
今までの力発揮とは違う、自然体の繋がりの強さ。
これを体感したら?やめられない!!日々検証です。
最近では、僕の母親すら聞く耳をもっています(驚)
それぐらい、身体の使い方、意識の使い方は健康体を目指すうえで大切です。
無意識レベルを一度、顕在化させて、その中で感覚を磨いていく。
そんな身体のトリセツワークを今回、体幹編として準備しました。
全ての生活の質、パフォーマンスアップの為に!

あなただけの身体のトリセツが出来るかもしれませんよ?
自分自身の身体。
身体が感覚出来る部分、出来ない部分・・・
それは他者が教えてくれます。
残念ながら、一人で学ぶには沢山の工夫が必要になります。
時間もかかります・・・・。
僕は古武道を学びに行ったからこそ気づけた世界です。
その学びを、様々な場面に落とし込む検証を、今でも積み重ねています。
今回のセミナーは、様々な検証を積み重ねた結果、再現可能な身体のトリセツを、トレーニングや日常生活の動きに落とし込んだ身体の構築を具体的にシェアさせて頂きます。
今回のセミナーが最初で最後になると思います。
何故なら、僕は再び検証を積み重ねていくからです。
今僕が知り得た身体感覚は、時間がたてば、また違う視点になります。(未来思考)
同じ内容でセミナーを開催する事が出来ないというわけです(汗)
人の感覚は日々変化します。
その変化に対して、感じ、合わせて、改善していく・・・。
そのコツを完全にアウトプットさせて頂きます。

オンラインでお伝えしている内容も、今回は完全リアルで体験できます。
自分が実践できているのかどうか?確認にもなるのではないでしょうか?
いよいよ早期割引特典も1週間で終わってしまいます。
もし、あなたが未来の身体の健康に興味があるのであれば?
今回のセミナーはチャンスになるかもしれません。
筋力ではない世界は、年を重ねていっても使える身体原理になります。
あなたの未来の健康を応援します!
申込・詳細はコチラ👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/ekfsh

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- ギックリ腰あるある「腰が抜ける」とは? - 2022年6月30日
- 歪みと言われれば歪み・・・それよりもエネルギーの方向性を知ろう。 - 2022年6月25日
- お悩み相談ではない。未来の健康のゴールをデザインする準備を! - 2022年6月23日