稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
先日BodyDesignProjectに来て5年ぶりのクライアントさんが見えました(涙)
※5年前はBodyDesignProjectの開業を祝ってくださいました。
僕が以前分院長をしていた時の接骨院の患者さん。
久しぶりの再会で沢山過去の出来事、今の状況などお話しできたこと、そしてまた、お身体を施術できたこと、本当に嬉しかったです。
※わざわざ、遠くまで足を運んで頂いたことに感謝です。

嬉しいとは言っても、何せ5年ぶりです。
僕自身の施術スタイルも激変しています。
5年の間にかなりの自己投資に勉強、自己研鑽をしてきましたから・・・。
過去のやり方に戻すのではなく、今の僕が出せるベストで施術をさせていただきました。
身体原理や身体操作についてもレクチャーさせて頂きました。
正直戸惑う場面もあったと思います。
何せ感覚のレクチャーは、簡単ではない。
最初から上手くできる事は、なかなかありません。
しかし、失敗しながらでも、トライしていくことで、身体は段々と変化していきます。

そして、ある時・・・急なタイミングで「できた」に遭遇する。
この成功体験を身体と脳に感じさせること・・・
これが身体の問題や悩みに対する解決策の王道であり、本質であると思っています。
もし、あなたが自分自身の時間軸を変えることが出来れば?
必ず手掛かりが見えてきます。
それは、未来への決断、自分の理想像をイメージすること。
その抽象度の高いイメージを常に持ち続けることで、一歩ずつ進むことが出来る!
僕はそう信じていますし、
そんな、あなたを僕は応援します!
人は過去のトラウマやマイナスな事柄を脳内にとどめようとしてしまいます。
勿論、この能力は危険回避であるが故の、持って生まれたものであるのですが・・・
この危険回避能力に縛られてしまうと、挑戦することが出来なくなってしまうのです。
じゃあ、どうすれば良いのか?
挑戦することを決めると、周りにはそれを止めようとしてくる事(思考)が多くあります。
- 他者が否定したり
- 環境を言い訳にしたり
- 時間に捉われたり
そんな時は、自分の覚悟・本気が試されているのだと思ってください。
勿論、成功が前提ではなく、成功の先のイメージが前提です。
僕は、目標を持つことは必要とお伝えしますが、そこに捉われ過ぎてもいけないとお伝えしています。何故なら視野が狭くなるからですね。
あなたにとっての目的(人生)は何なのか?という抽象的なイメージを常に持ち続けて、具体的な目標を取り組んでいく(淡々とこなしていく)。
自分の人生は自分が選択しているという事を忘れてはいけないと思います。
さて、そんな失敗にもめげない、オンラインのレッスン企画がスタートしています。

もし、あなたが腰痛に困っていて、なかなか一歩を踏み出せていないのであれば、その一歩を皆で一緒に踏み出してみませんか?
僕はそんな一歩を踏み出した、あなたの心を大切にします!
失敗したという体験は行動したという一歩です。
その一歩を段々と踏んでいくことで、成功を体験する。
そんな手掛かり満載の腰痛セルフケアオンライン体験会はコチラからご確認ください!
今すぐ確認する👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/body-instruction-manual1

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 誤解され続けていた「できない」の真実 - 2021年4月13日
- 〇〇した経験があるからこそ、今がある。 - 2021年4月11日
- 大治体操教室6期目突入 - 2021年4月9日