稲沢市祖父江町のBodyDesignProjectの戸川です。
昨日の賢芯塾。

身体の方向性をメンバー皆で試してみました。
相手に力を伝えるためには、どのような身体使いが必要になるのか?
適度な緊張と適度なリラックス。
両方の作用が必要になります。
要は良い塩梅を探していくイメージに近いです。
僕自身、様々な検証材料を棚卸しして試しています。
正直、僕はこの作業が楽しい。
今まで培ってきた知識や技術をもう一度疑い、今の身体感覚で行うとすれば、どのような現象が起こるのか?これを日々検証しています。
なんだか今まで学んできたことの意味が繋がって来ていると僕自身感じています。
そして、そんな検証を重ねたネタを出し惜しみなく全てをシェアしています。
腰痛の為のトリセツオンライン

何故そのようなことをするのか?
自分を空っぽにすることで、今まで以上の価値がある「新しい気づき」「新しいテーマ」が降りて来るのを知っているからです。
想像を超える創造。
今年も残すとこ僅かです。
理想の未来を目指し、今を生きる。
その為にも、健康体であることは必要不可欠です。
不健康であれば、健康になるために時間をとられてしまいます。
健康であれば、自分がやりたいを勝たせる事ができます!
不自然に近づけば病気になる。
自然に近づけば健康(元気)になる。
ヒポクラテスの言葉。
今だからこそ腑に落ちています。
新しい年こそ、自分を空っぽにして望みたいとそう思います。
追伸

期間限定の無料電子書籍。
今年いっぱいでいったん閉じさせて頂きます!
もし、まだダウンロードが出来ていないあなたは、お急ぎくださいね!
電子書籍の詳細はコチラから👇
https://peraichi.com/landing_pages/view/winter-back-pain

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 大治体操教室6期目突入 - 2021年4月9日
- 現状にとどまれば衰退の始まり。だからこそ身体を変える取り組みを - 2021年4月8日
- 可能性の宝庫を堪能する時期 - 2021年4月7日