稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
プロフィール紹介
「質問に対して質問を返すとは?何事だ!」

先日セミナーを受けてきた中で、色んな気づきを頂けた事を少しシェアさせて頂きます。
疑問質問の返答あるある!
「〇〇についてお聞きします。あなたの考えは何ですか?」
そんな質問が来た時に・・・
- 「○○ですかね?」
- 「僕はこう思うんですけど違うんでしょうかね?」
- 「僕の考えは○○だと思います?」
上記の様な反応が起こっている事が多くあると気づかされました。
※以前受けたセミナーで参加者皆が注意されていたのを思い出します。
色んな機会でお話する場合、また質問する場合があります。
そんな時に、語尾にクエスチョンが良くついている事に気づかされます。
それにこの現象が面白いのです!話している本人は気づいていないのですから。
※僕も気づかないうちにやってました(苦笑)
冒頭で「○○についてお聞きします。あなたの考えは何ですか?」
あなたの考えを聞き質問しているのですから、答えにクエスチョンがついたらおかしくなってしまう(笑)
何故なら、答えが質問者の考えになってしまうからですね!!
これはセミナーあるあるかもしれません。
よく聞いていると、「人が話す語尾がどうなっているか?」意識して聞いておくと良いかもしれません。
何故なら、
- 質問に対して答えていないという事が分かりやすい事。
- 質問に対しての答えに自信がない事。
- 質問に対して答えられない事。
上記の様な事が見えてきます。
言葉の発音や語尾には注意が必要かもしれません。
もしあなたがコミュニケーションの中で質問をしてみた時、また質問された時どうなっているのか?確認すると気づけるかもしれませんね!
僕も気をつけて行きます!
追伸

オンライン教室開講しています!
既に取り組みかかった人はクエストにも挑戦してみて下さいね(笑)
オンラインならではの面白企画をゲーム感覚で準備しています!
興味のある方はコチラから
https://peraichi.com/landing_pages/view/bhf0607
追・追伸
コラボ企画開催決定!
東洋医学の先生であり波動の研究者でもある先生をお招きした企画を準備しています。
既に8名の参加表明を頂きました!ありがとうございます。
※僕自身も学ぶ立場で参加させて頂きますのでよろしくお願いします。
詳しい詳細はコチラから
尾張地域活性プロジェクト始動!
戸川YouTubeチャンネルはコチラ👇
今だからこそ【立甲】を獲得してみたら、いかがでしょうか?
身体を変化させる期間、成功体験が手に入るかもしれませんよ?
身体を退化させない!
進化させよう!

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日