稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
アスレティックトレーナー戸川です。
戸川のプロフィールは
コチラ👇
プロフィール紹介
Zoomは危険なのですか?
先日クライアントさんからZoomのセキュリティについての質問をいただきました。
Zoomのデータが中国に送られていた事が明るみに出て、各国でZoomの使用停止をしているという記事を見たり、実際の使用者の声・評価で質問を頂きました。
これについては僕なりの解釈をお伝えしていきます。
まずは前提条件です。
- どんな立場の人が利用するのか?
- どんな人が対象としてZoomを使うのか?
- 内容は極秘なのか?
上記の3点で変わってくると思います。
もしも、あなたが、国家機密級の情報を扱っている仕事に従事していて、絶対に漏れてはいけない情報をあつかっているなら、Zoomの利用、または参加は控えたほうが良いと考えています。
今のところ、僕自身が関わるクライアントさんの中では、そこまで秘密にしなくても大丈夫な情報のやり取りにZoomを利用しているので、問題は生じないと考えています。※スパイやFBIみたいな人は来ていません。
特に【宅トレ】オンライン運動教室の情報等は、皆で一緒に運動しているだけです。
仮に漏れていたとしても、そこまで悪用されることは考えにくいと判断しています。

今現在、トレーニング関連で、悪用されたという情報は出ていません。
勿論、これから先、悪用されるかは正直分かりません。
こんな状況です。Zoomも上場企業なので、これだけネガティブな情報が出て、対策しないという事は考えられないと思います。
という事で今後も僕はZoomを使用していきます。
デメリットもありますが、免疫力を上げる方を僕は大事にしたいし、クライアントさんとの関係性を強固に出来る手段の1つとして捉えています。
今の所、Zoomを使用する事でメリットが大きく、利用しないほうがデメリットが大きいので、今後も使用していきます。
最終的には、個人の判断になると思いますが、僕の解釈をお伝えさせて頂きました。
追伸
そんなZoomを利用した自宅に居ながら運動や健康を手に入れる企画を準備しています。

興味のある方はコチラ👇
こんな時だからこそ、3つ目の企画発動!【宅ケア】教室開講
こんな時だからこそ!オンライン個別Sessionであなたの免疫力をアップさせませんか?しかも無料で・・・
BDPからだ通信メルマガ登録者に【宅トレ・ケア】オンライン運動教室の登録フォームが準備してあります。
メルマガ登録はコチラ👇
https://88auto.biz/bdp-kenkouseitai/touroku/entryform1.htm

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- イメージが先。後から気づく部分。 - 2021年4月16日
- Zoomを使った身体勉強会【第一回】 - 2021年4月16日
- 「母が元気になりました。」「そして場の空気が変わったのです!」 - 2021年4月15日