稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
アスレティックトレーナー戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
プロフィール紹介
大会規模が大きくなると?ルールも変化する?

昨日は久しぶりにベンチプレスとスクワットをやりました。
やはり、自分はトレーニングが好きなんだなと思いました。好きなものはやろうと、来年決めています。
そんな中、突然の情報が。
ジャパンクラシックパワーリフティング標準記録の変更がなされました。
※パワーリフティングの全国大会に出る為の規定記録。達していない場合は参加できないルール。
パワーリフティング競技人口は軒並み増えて、筋トレブームも定着しています。かなり大会参加者も増加傾向。個人でも団体でも楽しめる、そして自己成長を感じられる。それがパワーリフティングの特徴。
そんな突然のルール変更のお話が中々凄い事に。
戸川の階級である83Kg級。
ジャパンクラシック
一般標準記録が510Kg➡620Kg
※110Kgアップ(前回は20Kgアップだった気がしますけど。)
筋トレしている人なら理解できる。このジャンプアップは尋常じゃありません。
因みに、戸川の過去出場した大会記録最高で計算すると?
スクワット215Kg
ベンチプレス140Kg
デッドリフト215KG
トータル570Kg
※620Kgまで50Kgも足りない(50Kgだけ)・・・
全国大会の切符が遠い世界に感じます(苦笑)
大会の人気と会場入りする選手が増えすぎた?(300人規模)のが原因?とも感じます。
ただしこれをプラスに転換!希少性が出ます。
大会に出る為の基準がかなり高くなるという事は、日本でもトップレベルにならないと出れない大会に位置付けられている事になります。
※日本最高峰の大会が日本最強峰の大会に変貌する。
本気度が試される試練となるのか?
正直悔しい気持ちと、やってやろうじゃないか!という気持ちが入り乱れています。
運営側も思いっきりましたね(笑)
競技人口と人気を取るのか?
大会としての価値を高めるのか?
決まった以上ルールですからね(笑)
ルールに合わせていく身体に変化させる。
数字は分かりやすい・・・という事で。
願望670Kg
希望640Kg
コミットメント620Kg
640Kgに動かされる身体に変えていきますか!!
※自分への無茶振り
今まで学んだ身体の稽古との親和性を打ち出すための検証材料が1つ増えました。何事も自己鍛錬から知恵が生まれる発想。
絶対的積極!ここでも大事か!(笑)
あなたも来年のコミットメントしてみてはいかがでしょうか?
あなたの未来が賢幸でありますように!
追伸
【BDPからだ通信】
配信サービス開始しています。
メルマガ【BDPからだ通信】
日頃のブログとは違い、少し踏み込んだ内容をお伝えしています。
実際にクライアントさんや患者さん、講座生の方々にもシェアしている内容になります。
そんな中、第一弾【特典】が完成しました。
※メルマガ登録者限定特典です。

電子レポート【sense】
戸川自身の過去の失敗と変化を綴っています。
- 思考と行動の変化
- 変わる為のコツ
- 抽象と具体の考え
- 関係性の構築 等
今の学びと解釈を照らし合わせた、
自分の歴史に学びの視点と解釈の視点を調和したレポートになります。
全12ページで仕上げてみました。
これを読むことで、あなたの過去の照らし合わせ作業や学びの視点の再確認に役立つかもしれません。
また、怪我に苦しんでいる、慢性的に痛みを抱えている方には解釈を変えるヒントになるかもしれません。
戸川自身腰痛に苦しみ、スポーツや治療家としての立ち位置・考え方が大きく変化しました。
そんな要素を詰め込んだ内容【sense】
興味のある方登録してみて下さい。
メルマガ登録フォームはこちら👇
思考が身体を弱くする?
【感じる】と【思考】の比較検証です。
興味のある方ご覧ください。
戸川YouTubeチャンネル
こちら👇

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日