稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/
ファミリーマラソン大会から感じた〇〇とは?
毎年家族の中で決めたマラソンへの継続チャレンジ。
- 子供の成長を感じれる。
- 子供の場慣れのイベント。
- いつもと違う非日常。
- ゴールがある。
- 他人との交流の場。
そんな目的もあり毎年参加しています。
今回感じた違う視点。
大会自体が小児ガンへの寄付金を掛けた認知行動イベントであるという事。
大会参加者の皆さん、記録を目指している人も中にはいると思います。ファミリーマラソンは同じコースを走る為、10kmコースエントリーの一般の選手には結構道を防いだりとか?で邪魔になる。
そんな環境にも関わらず子供達に「頑張れ」と声を掛けて走り抜ける選手。誰も文句は言わない。
ちゃんと選手皆、場を感じているんだと思いました。
過去の自分ではここまで場のエネルギーに気づけることはなかったと思います。
少し違ったイベントに出ることで日頃では味わえない空気感、視点に触れる良い機会になるかもしれませんよ?
あなたの未来が賢幸でありますように!
追伸
【BDPからだ通信】
配信サービス開始しています。
メルマガ【BDPからだ通信】
日頃のブログとは違い、少し踏み込んだ内容をお伝えしています。
実際にクライアントさんや患者さん、講座生の方々にもシェアしている内容になります。
そんな中、第一弾【特典】が完成しました。
※メルマガ登録者限定特典です。

電子レポート【sense】
戸川自身の過去の失敗と変化を綴っています。
- 思考と行動の変化
- 変わる為のコツ
- 抽象と具体の考え
- 関係性の構築 等
今の学びと解釈を照らし合わせた、
自分の歴史に学びの視点と解釈の視点を調和したレポートになります。
全12ページで仕上げてみました。
これを読むことで、あなたの過去の照らし合わせ作業や学びの視点の再確認に役立つかもしれません。
また、怪我に苦しんでいる、慢性的に痛みを抱えている方には解釈を変えるヒントになるかもしれません。
戸川自身腰痛に苦しみ、スポーツや治療家としての立ち位置・考え方が大きく変化しました。
そんな要素を詰め込んだ内容【sense】
興味のある方登録してみて下さい。
メルマガ登録フォームはこちら👇
思考が身体を弱くする?
【感じる】と【思考】の比較検証です。
興味のある方ご覧ください。
戸川YouTubeチャンネル
こちら👇

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 誤解され続けていた「できない」の真実 - 2021年4月13日
- 〇〇した経験があるからこそ、今がある。 - 2021年4月11日
- 大治体操教室6期目突入 - 2021年4月9日