稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/
あなたは不自然治癒力になっていませんか?
今日は全体業務終了後、【賢幸生体講座】メンバーと座学Zoomの時間でした。

テーマは【自然治癒力の働き】について。
元々備わっている人の自然治癒力。
その治癒力に意識を向ける発想を皆でシェアしました。
免疫系の知識を少々いれましたが、それよりも抽象度を上げた視点で関われているか?
自分の身体への気配り、他人への気配り。その人、または自分の背景を汲み取る芯察。
自然を一義にする発想。そこに他力だけになっていないか?自力だけになっていないか?
どの情報に意識を向けて自然の治癒力を発露するのか?ここにも自他力本願の発想が必要です。
情報を与えてくれた先人の方への感謝、また自分でトライしてみる行動、そして、そもそも備わっている治癒力への感謝と意識。
例え話しを交えながらシェアし合いました。
今現時点で言える戸川の解釈にはなりますが、やってきたからこその自負が伝えれます。
薬だけに頼る身体になる前に、まずは自分の身体に気を使う。それだけでも健康でいられる可能性は高くなります。
戸川は大切な義父を病気で亡くしました。
※詳しくは割愛しますが、正に不自然治癒力でした。
あの時の後悔は今でもぶり返すことがあります。
※過去に捉われたくないけど、自分にとっては強烈な体験。
だからこそ、発想を変え、今の自分に向き合い身体の大切さを講座でも、クライアントさんにも伝えています。
こうあるべきだ!ではなく、【何が賢幸に繋がるのか?】その為には手段に捉われないし、それこそ検証(関わり)が必要であると考えてます。
自然治癒力の発露には様々な要因が隠されています。
※Zoom講座でも伝えた子供の宿題の件。(ストレスの概念)
何が不自然になっているのか?
自然治癒力の発露には?
不自然に気づく視点が必要です。
あなたにもありますか?不自然な○○。
不自然な○○に気づき、自然に向かう意識があれば自然治癒力の発露が出来るかもしれませんね?
あなたの未来が賢幸でありますように!
追伸
【BDPからだ通信】特典完成しました。
10月から配信サービス開始しました。
メルマガ【BDPからだ通信】
日頃のブログとは違い、少し踏み込んだ内容をお伝えしています。
実際にクライアントさんや患者さん、講座生の方々にもシェアしている内容になります。
そんな中、第一弾【特典】が完成しました。
※メルマガ登録者限定特典です。

電子レポート【sense】
戸川自身の過去の失敗と変化を綴っています。
- 思考と行動の変化
- 変わる為のコツ
- 抽象と具体の考え
- 関係性の構築 等
今の学びと解釈を照らし合わせた、
自分の歴史に学びの視点と解釈の視点を調和したレポートになります。
全12ページで仕上げてみました。
これを読むことで、あなたの過去の照らし合わせ作業や学びの視点の再確認に役立つかもしれません。
また、怪我に苦しんでいる、慢性的に痛みを抱えている方には解釈を変えるヒントになるかもしれません。
戸川自身腰痛に苦しみ、スポーツや治療家としての立ち位置・考え方が大きく変化しました。
そんな要素を詰め込んだ内容【sense】
興味のある方登録してみて下さい。
メルマガ登録フォームはこちら👇
アキレス腱断裂予防のふくらはぎストレッチを考える
今回は通常のふくらはぎストレッチの質を変えていきます。
教室でも提供している内容となります。
最初は【感じる】が難しいかもしれませんが、是非チャレンジしてみてください。
戸川YouTubeチャンネル
こちら👇

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日
- 他者からも沢山の気づきをもらえる社会 - 2021年1月12日