稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/
オンラインサロンって何ですか?
月額会費制のWeb上で展開されるコミュニティ(クローズド)の総称である。(ウィキペディアより一部抜粋)
戸川自身も6つのオンラインサロンに入っています。非常に便利です。(戸川は基本iPadかiPhoneで受講が多い。)
医療関係からスポーツ関係、ビジネス関係等、自身の職に関係する内容をどこでも勉強できる!
新幹線などの移動時間は学びの為、オンラインサロンを使っています。
そして、今回9月より開催する【賢幸生体】のオンラインサロンも充実してきました。勿論講座生しか見れないクローズドなコミュニティです。
そんな中、YouTubeチャンネルを構築していく中、折角の素材や内容があるので別のオンラインサロンを構築する事を模索中です。
Zoomの使い方も知ったことで、出来ることがもっとある事に気づかされ動かされています。
何故?オンラインサロンを作るのか?
クライアントさんから頂いた言葉がありました。
「先生に教えてもらっている時は出来るんですけど、いざ自分一人になった時にやり方を忘れちゃうんです。」
「何か良い手立て考えてもらえませんか?」
私自身、この言葉を頂いた時にすごく嬉しい反面、反省もしました。
「1人でもやってくれている!でも、落とし込みまで至っていない。」
YouTubeチャンネルでは、一つの動画に一つのテーマで作っています。YouTubeはこれでいいのですが・・・
プログラムを行っている生徒さん達には正直物足りない・・・
と考えた時に、オンラインで伝えられるプログラムを作ってしまえば良いじゃないか!と感じ、そのフォローは?と考えた時に【Zoomで出来る!】という事に繋がりました。
フォローの重要性
戸川自身様々な先生方と関わる中、月一回のメールコンサル、メンバーでのZoomコンサル、オンラインZoomセミナー等をリアルに体験したことで、すごく助けになったことを肌で感じました。
そういう諸先輩方にやって頂いた事を返すのではなく、送る。
師から頂いた教え。「恩送り」をしなさい。
これを最小限の負担で最大化する為に何が出来るか?
フォローしてシェアする心。これが大切だと感じています。
まだまだ構築段階ですが、今のベストを尽くす!が大切と想い行動しています。
あなたはオンラインサロンに興味があったりしますか?
興味のある方はお問い合わせください。Zoomを使った無料カウンセリングを受け付けています。
戸川のYouTubeチャンネルはこちら👇

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- ギックリ腰あるある「腰が抜ける」とは? - 2022年6月30日
- 歪みと言われれば歪み・・・それよりもエネルギーの方向性を知ろう。 - 2022年6月25日
- お悩み相談ではない。未来の健康のゴールをデザインする準備を! - 2022年6月23日