稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/
過酷なチャレンジとなりました。スパルタンレース。
5月18日(土)東京ドイツ村にて参加してきました。
スパルタンレース。
今回エントリーしたのはスーパー。
距離13㎞。
障害25個。
金曜日の夜仕事が終わり出発したのは23時半。
夜な夜な車を走らせ、途中1時間の仮眠をとり到着したのは朝6時半。
6時間以上車・・・片道417㎞(汗)
この時点からもうスパルタンです。
レース開始は10時。
受付開始時間は8時。
そして長蛇の列が・・・受付まで約1時間を費やす(苦笑)
威勢のいい掛け声とともに10時にスタート!!
スタート開始直後から、妙なふくらはぎの張りを覚える自分。
※寝れていない状況がスタートから響いていましたね。身体が重い・・・
そして、何でもない障害、
※写真は前回の水上スキー場スプリント参加時の写真から
飛び越える際、左足首を強打!
痛い中、まあ何とかなるだろうと走り続けますが・・・
意外や意外、同じ場所をぶつける場面が多々。
※自分が何か(壁等)を乗り越える時、左脚を先に出す癖があることに気づく。
足場の悪い状況は続きます。
そして案の定、ランニング不足に追い打ちをかける足首の痛み。
ほぼ走るとこは不可能に。
何とか完走ではなく、完歩してクリアしてきました。
※パワー系の障害は相変わらず難なくクリアできます。パワーリフティングが役立つところです。
25個中の障害4つ失敗。
※1個の障害失敗につき30回のバービージャンプが課せられます。
120回のバービージャンプをこなして来ました(苦笑)


左足首は腫れて内出血がおりてきている(笑)5月20日現在。
出来なかったが、出来る喜び
※写真は前回の水上スキー場スプリント参加時の写真から
前回成すすべなく、すぐに失敗したモンキーバー。
今回は少々の雲梯の練習とぶら下がって振り子の練習をしていました。
落ちたらバービー30回。何が何でも成功する!
その意識だけで動かされた身体。
たかが雲梯ですが、出来ないが、出来た時の嬉しさは格別です!
今回一番の収穫でした。
非日常に動かされる身体。
非常にシンドイけど魅力的なスパルタンレース。
あなたも是非チャレンジしてみては?

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 「答えはある」の勘違い - 2023年5月26日
- 慢性腰痛を撃退する塾 - 2023年5月18日
- 健康が前提にあるからこそ「やりたい事がやれる」 - 2023年5月11日