稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/

挑戦というテーマに動かされている先の「進化」を見たい。
戸川のプロフィールをご覧になった方は知っていると思います。
過去に野球をしていました。
自身の野球人生は、度重なる怪我に悩み続けました。
そして究極は腰痛の発症でした。(発症は中学生から)
大好きなポジションの投手もあきらめました。
大学野球を引退後、現職であるセラピストに就く中、繰り返される腰痛に悩まされた経験。(長かった・・・)
スポーツを少しすればすぐに「ぎっくり腰」。
草取り後の動けないほどの腰痛。
座敷で座るだけで固まる腰。
施術中にも発症「ぎっくり腰」も。
色んなことを諦めかけた時に、あるきっかけで、自身の痛みと向き合い解決した腰痛。
何事にもタイミングがあると感じました。
ある機会から始めたマラソン。
会社の取り組みの中で始まったパワーリフティング。
自分の程度を知りたいと始めた「スパルタン」。
指導する立場として何事も体現している事が必要と感じ行動に移しています。
そんな中でも、失敗しては何が足りなかったのか?何が必要か?
様々な要素を自身の中で整理しまた取り組む。
自分の理想の姿と今のギャップを感じる。
こんな繰り返しをしています。
痛みを抱えた経験、諦めている事に取り組むために何が必要か?
身体の仕組みや本来のポテンシャルを高める為に「あなたの理想を共に実現したい。」
あなたの未来はどうなっていたいですか?
自分は一段一段登っては降り、また登っての繰り返しをしています。
最初っからうまく出来た事なんてありません。
このブログ記事もそうです。
自身の経験と体現で解決できる事は何か?常に考えさせられます。
しかし、これが蔑ろになると伝えられない。
よく言われます。
「先生は何を目指しているんですか?」
自分は自身のチャレンジしてきた事の中から、あなたの問題を解決できる為の策を整体と運動を通して伝えていきたい。
その先にある、あなたの身体の健康を共に高めていく為の、コミュニティの確立。
過去の痛み・失敗に捉われない。
何故あきらめる必要がある?
(あきらめた経験があるからこそ言える!)
今の自分と未来の自分にギャップを感じ、その未来に突き進むために何をするか?
それを一緒に考えて取り組んで、進化していく、成長していくコミュニティ。
そんな仲間と一緒に時間を共有し楽しんでいく「身体の計画」
それがBodyDesignProjectの1つの取り組み、理想の世界です。
あなたは自分の成長を見れますか?
私はあなたの成長をこの目で見たい。
皆の成長を皆で共有できる空間を一緒に創り上げていきませんか?
あなたの一歩をお手伝いする仲間がいますよ!
GWのお知らせ
GWは変則営業します。(戸川のみ)
やると決めたらやる!
主は朝と夜のみの営業形態です。
現在の予約状況をPDFファイルでご覧ください。
PDFファイルはこちら👇
GWお知らせ
少々空き時間があります。
この休みを利用して施術、パーソナルトレーニングを体験してみたい方はお問い合わせください。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part③ - 2021年1月22日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part② - 2021年1月17日
- 健康は待っていても訪れない。だからこそ掴みとる!Part① - 2021年1月14日