稲沢市祖父江町の
BodyDesignProjectの
戸川です。
戸川のプロフィールは
こちら👇
https://body-design-project.com/profile/

環境が自分を成長させる
昨日は現在お世話になっている講座の練習会に、夜はオンラインセミナーを受講していました。
様々な人と関わる事で共通して伝えて頂く事。
環境が成長に繋がりますとの事。
これは、BodyDesignProjectの教室に置き換えても言えるのではないでしょうか?
今年度新たにBDP教室の枠を増やしました。
BDP教室については
こちら👇
https://body-design-project.com/class/2417/
初めて体験される方は、悪戦苦闘。
でも継続してきた方は、しっかり課題をもって取り組める。
今考えると、同じ環境に居るだけで、皆出来るようになっていったんですよね?
最初は皆出来ないんです。
でもやろうと取り組む。
そうすると運動を行う上で自分の身体の中で変化(戦略)が起こるんです。
どうしたら出来るようになるかな?
どうしたら少しでも覚えられるかな?
例)小学生が九九の掛け算を覚える時、どんな環境でしたか?皆が九九を覚える為に同じ方向に向かって動いてましたよね?
教室でも九九の練習をし、自宅でも九九の練習をする。そして皆出来るようになる。
戸川は人の成長を見るのがすごく好きです。
※自分の成長も目指しているけど、自分では見えない部分が多いんですよね(苦笑)
あなたは今どんな環境に身を置いていますか?
BodyDesignProjectでは個人レッスンから教室レッスン、外部派遣教室まで様々な取り組みをしています。
クライアントさん、患者さんも成長しています。
それに負けじと戸川も成長する為の行動を起こしています。
5月でBodyDesignProjectも4年目に突入します。
教室も、パーソナルレッスンも、整体施術も更にグレードアップしていきます。
皆が成長する為のコミュニティ「BodyDesignProject」
成長の為に運動や整体を手段として用いています。
あなたはどんな環境に身を置きますか?
あなたはどんな方々と関わりたいですか?

追伸
5月のGWは変則営業となります。
GW予約状況はこちら👇
GWお知らせ
個人レッスン中、教室開講中は電話に出られない事が多々あります。
お問合せフォームを活用ください。

戸川 俊輔

最新記事 by 戸川 俊輔 (全て見る)
- 誤解され続けていた「できない」の真実 - 2021年4月13日
- 〇〇した経験があるからこそ、今がある。 - 2021年4月11日
- 大治体操教室6期目突入 - 2021年4月9日